久しぶりに近くを通ったので、郵便物などのチェックで事務所に立ち寄る。
僕は、現場に出ている以外は、コーギー部長と里山に行ったりランニングしたり、報告書の作成なども景色の良い場所に車を停めて車内で済ませるので、本当に事務所にいる事がありません。
正直、事務所って必要ありません(笑)
これからの時代は、事務所の大きさなんかより、「誰に頼むか?」という個人の信用が大切になってくると思います。
会社の規模を大きくすると、オフィスも大きくしないといけなし、さらに人も増やさないといけない。
すると、その為に売り上げを沢山あげないといけなくなるので、高額な調査料金やムチャな営業につながることが多いです。
夫婦問題で相談に来られた方でも、自分の将来を考える時に、『立派な家』があるせいで身動きが取れない方が多いです。
体力(財力)があって、大きな荷物を背負える人は構いません。
でも、立派な家があると幸せになれるとか、子供が出来たら幸せになれるとか、もっとお金があると幸せになれるとか、何かを手にしたら幸せになれると思っている人がいますが、そうではありません。
人生が旅だとすると、ゴールにたどり着いたら幸せになれるのではなく、その旅の途中の何気ない日常の中に幸せは転がっています。
ですから、人生という旅を楽に歩くには、「心」と「体」と「考え方」は、身軽な方がだんぜん良いんです。
#人生は旅 #ミニマム
#幸せはゴールではなくその旅の途中にある
#小さい会社 #好きなことを仕事にする幸せ