相棒といつもの里山散歩。散歩と言っても、山の中をほぼ走るのですが、コーギーは運動量が多いので余裕の表情。こっちが先にバテてしまいます(^_^;)
この仕事は集中力と体力が必要なので、若いころから運動は良くしていたのですが、独立してからはとくに健康に心がけています。
心と体はつながっています
辛いことや悩みがあって心が落ち込んでいるときは、必ずと言っていいほどそれが体の症状に現れます。
依頼に来られる方の多くは、動悸がひどくなったり、頭痛や腰痛、肩が痛くなったりと、ひとそれぞれですが何かしらの症状を持っています。
当たり前のことですが、心と体はつながっています。
心が辛い時は体も辛いですし、体が辛い時には心も辛いです。
それは逆のことも言えます。
心が軽いと体も軽くなるし、体が軽いと心も軽くなります。
辛いことがあったり落ち込んだりすることは私もあります。
でも、その状態で問題を解決しようとしても、なかなか良いアイデアが出てきません。
そんな時は、まず体を動かして心を少しでも軽くする。それから、解決の為に前向きに考えます。
何かの問題で悩んでいるときは、それをなんとか解決しようと焦ります。
でも、まずはその悩みはちょっと横に置いてみましょう。
無理のない範囲で良いので、30分ほど散歩をするとか、まずは身体を軽くすることから始めてみて下さい。
身体を動かすことで、きっと、解決に向けて心が動き出します。